やさしい経済学を読んでみた

お疲れ様です。 
こないだ買った経済の本が本棚に眠っていたので叩き起こして読んでみました。
とにかくわかりやすく経済学初心者の私でも理解した気になる。

内容はざっくり説明すると、
・経済の考え方
・お金とは何か
・経済学者の経済理論《アダムスミス、マルクスケインズフリードマンリカード

さらにざっくりまとめると、地球の資源の最適分配を、時代の経済学者がどうすればいいか考えて、試行錯誤を繰り返していくということだ。


日本で言えば不況が続くが、景気の気をあげていくべきだ、例えば国民に地域振興券みたいなものをまた配布すれば、みんなそれで買い物するからお金がまわり少しは景気が動くと思う。
配布しても使わなければ意味がないから、使用期限を決めて、換金できないようにする。使う期間もみんなが同じ時期に使うように期限を決めた方がいいかなー

気が影響を及ぼすならメディアもくだらない記事書いてないで、もっと日本の為に景気がいいニュースを報道して、少し強引でもいいから未来が明るいぞーみたいな記事をバンバン書けばいい。

まだまだ経済初心者だが、もっと勉強して、色々考えていきたいと思う。







連休あけ

お疲れ様です。
連休が明け完全に夏休みボケがぬけません。
いっその事ずっと夏休みなら最高なんだけどな〜っと子供の頃からこの考えは抜けずに汗

しかし何事もほどほどが大切。例えばラーメンが大好きな人も毎日食べ続けたら飽きるし、何より肥満体質になり不健康。

仕事終わりの最初のビールも格別にうまいが、連休の何もしない時にビールはやはりそこまでの感動は無い《中にはそれが贅沢な人もいますが》

学生の時長期の休みを貰ったらそろそろ学校の友達と交流したいな〜と思ったことはありませんか?


ご褒美はやはりたまにだから嬉しさを感じるし、休みの為に頑張ろうと思える。

さぁそろそろ休日を満喫する為にはたらかなければ!








だらだらだら

お疲れ様です。今日から待ちに待った夏季休暇。初日ははりきって家でだらだら。タンクトップ短パンでクーラーの効いた部屋で布団に包まりながらコーヒーを飲む。
だらだらしすぎるのも少しもったいないから、小説を読んだり、数学を勉強したり、釣りについて調べたりしてるが、全くやる気が起こらず、、、
気合いをいれて再びだらだら。普段見ないような番組をみていたら、話題はオリンピックがほとんど。体操、柔道、水泳とメダルラッシュ。改めて日本凄い!と感じた。
僕も負けてられない、もう迷わない、だらだらに打ち込みます。

僕がリスペクトするブロガー

お疲れ様です。
今日はカリスマブロガー様の事について書きます。
まずこの方を知ったのが本。タイトルは「自分の頭で考えよう」というもの。本屋のお勧めにあり気になったので購入。読み終わった時には、本に僕の目の鱗がたくさんくっついてた。
「なんだこな本はっ!!」

そのあと著者の事を調べてたらブログを書いてるとの情報。すぐブログを見てみたが、気づいたら携帯画面に僕の目の鱗がたくさん。
「なんだこのブログはっ??」

今では毎日このカリスマブロガー様のブログを見ては考えさせられる毎日。
僕自身素晴らしいと思うのは
①非常にわかりやすいく、ユーモアもあり面白い
②データなど使い理論的に書いてあるのでなるほど〜と鱗が落ちて
③綺麗事を言わずぶっちゃける感じかたまらなく共感できる事

カリスマブロガー様の周りのものが気になりその他にも、お勧めする本《星新一さん、クロネコヤマトの社長の本、相対性理論の本など、》も見て完全に中毒症状《まぁブロガー様もハマる事が大切って言ってたし、、》

でもね、パジャマだけはさすがにまだ手を出せてない、、着心地が良さそうだが山下清さんスタイルで寝るのが気に入ってる僕にはまだ良いかな〜。

いろいろ講演会とかやっているみたいだが早い段階で満員になるほどのものとか汗いつかは行ってみたいが、とりあえずブログでも十分ソウルが伝わるからこれからも自分なりに考えていきたい。

そんじゃーね。、、

釣り

お疲れ様です!
先日休みに友人と二人で釣りロマンを求め海へ。場所はファミリーも多く見られる防波堤で試合開始。僕の本命は黒鯛。

朝早くからスタートしたが外道のサバしか釣れず汗 まぁサバはたべれるから捌きまくったがいっこうに黒鯛がヒットせず汗←この日は31℃と本当の汗はこれ10個分汗

昼が過ぎ僕たちも餌を求め防波堤から離れたコンビニへ!しかしあまりにも暑すぎて食欲湧かず、、《黒鯛もバテてるんだなきっと》
戻ってみると観光旅行だと思われる女子達が風を感じながら両手を広げ可愛いポーズで写真をパシャパシャ。見ていたら思わず女の子たちの方に足が進んでおり途中で気づき釣り場へ《きっと黒鯛はこんな風に餌を食べるんだな〜》

黒鯛の気持ちになり釣り方を変え再開。しかしやはりなかなか釣れず夕暮れに。なかなか釣れずにグレていたら竿がグググッ!
この感触はっ!!なかなか上がらず格闘していたら遂に、、、30センチを超えるメジナ《関西ではグレという》を確保!脳内では中島みゆきさんの地上の星が流れ自販機で缶コーヒーを飲み一息、、、

やはり一つのやり方ではなく状況に応じて作戦を変える事は仕事でも遊びでも大切だと改めて感じた日だった。その試行錯誤が一番の大物だったのかもしれない《猫は間違いなく食わないが》、、


学生以来の数学を学んでみた!

お疲れ様です!
今日は先月から学び出した桜井先生の大人の数学ドリルを終えたところだ。
学んだ理由は池上彰先生の教養の本を読んで自分なりに考えたら数学をやってみようと思った。

最初は小学校レベルからはじまり中学高校と進んでいく。はじめは小学生レベルは復習するまでもない、一瞬で終わらせると思ってたが、その考えが甘かった。算数たちが絶妙な攻撃を繰り出し復讐してきた結果、多くのミスをしてしまった汗 改めて人間の記憶力の曖昧さを感じた。《個人的な問題か!?》

そのあと間違えたところを復習《復讐》し、中学、高校とレベルアップを果たしなんとか無事長い戦いが終わった。

戦い終わってみた感想は①論理的に考える力がついた、②物事を簡単に考える力がついた、③計算が速くなった、この3点の力がついた。

①については答えを導くにはどうするのか手順を考えて行かなければならないので、考え方が習慣化すれば日常生活でも論理的に考えられる。
②には数学はシンプルに簡単に答えを導く為、日常生活でも簡単に物事を考えるようになる。物事はやはり簡単にする事が大切なので数学はその力が身につく。
③は字のごとく計算が速くなるが、数式を解くだけではなく日常の問題でも答えを考えるとき速く考える力が身につく。《多分》

学生の頃は何の役に立つのかなどと言って屁理屈を言っていたが、数学という道具は普段暮らしてても知らない間に使ってる事を改めて認識した。今後も数学を勉強して考える力をつけていきたいと思った。《微妙な文略して微文をご容赦ください